貸したい方のQ&A
- Q新築マンションに買い換えるために現在の住まいを処分したいのですが、もし、思うような価格で売れないときは、賃貸にしてしまうことも考えています。売却と賃貸を同時並行で進めることはできるのでしょうか?
-
A
当社ではセンター内に売買の担当と賃貸の担当が一緒に仕事をしています(一部センターを除く)。そこで、ご希望があれば最初の査定の段階で、売買と賃貸の両担当者が同行し、「売る場合はいくら」、「貸す場合はいくら」といった具合に同時にご説明することが可能です。
そして、正式にお預かりした後も、売買・賃貸両担当者が密接に連携しながら営業活動を展開し、お客様にとってもっとも有利なかたちの結果がだせるようお手伝いをさせていただきます。
他の不動産会社の場合、賃貸を取り扱っていなかったり、売買と賃貸の部門が別々の組織であったりするところが多く見受けられます。その点、当社の場合は、同じセンター内にそれぞれの担当者がいますので、大変スムーズにそしてスピーディに対応させていただくことができるのが大きな特長です。
- Qペイオフ対策として、投資用にマンションを購入し、賃貸運営をするお客様が大変増えています。購入したはいいけれど、入居者探しや管理までしてもらえるのでしょうか?
-
A
入居者探しについては、当社の首都圏に広がる広範なネットワークを通じ、最良なお客様をお探しいたします。また、貸主様と当社との間で《管理業務委託契約》を締結させていただくことにより、当社が継続してしっかりと管理をさせていただきます。
毎月の家賃の集金は当社が一括して代行。毎月決まった日に貸主様の指定口座に払い込みをいたします。万一、借主様が滞納をしても、一定期間(3ヶ月または6ヶ月)は当社が滞納保証を行いますので、安定した賃貸経営が可能です。
- Q「賃貸中のマンションの入居者から設備故障などのクレームがよくあって、夜中に電話があったりして困る」という話をよく聞くんですが…
-
A
これについても、当社と《管理業務委託契約》を締結していただければ安心です。入居中の設備故障などのトラブルについては、すべて当社が窓口となり365日・24時間体制で対応いたしますので、借主様から直接貸主様にご連絡が入るようなことはありません。