biz buy fav history ietanstyle mail mypage reform rent search sell tel house land mansion print point panorama save movie view door qanda useful office input lock label crown train add marker historyCheck catalogM catalogT catalogHG voice bus

<いい家探せる> ietan.jp(イエタン.jp)

大成有楽不動産販売

不動産の売買なら大成有楽不動産販売|ietan(イエタン)

Menu

トップ
マイページ
  1. 不動産の売買はietan(イエタン)
  2. イエタンコラム
  3. 健やかな暮らしのための結露対策

ietanStyle イエタンスタイル

2019年1月のイエタンコラム
健やかな暮らしのための結露対策

冬は空気が乾燥し、肌がカサカサになったり、風邪を引きやすくなったりするイメージが強いですが、逆に空気中の「水分」が健康に悪影響を及ぼすこともあります。窓ガラスなどに発生する結露は、カビやダニの繁殖を招くだけでなく、住まいの建材を腐らせる原因にも!その対策を解説します。

湿気を含んだ空気が窓辺で冷やされ結露が発生

暮らしを弾ませる素材は100円ショップにあり

暖かい部屋で窓ガラスに水滴が付く現象、それが結露です。水蒸気として空気中に含まれている水分が、つめたいガラスの近くで急激に冷やされて水に変わるため発生するもの。夏場、つめたいドリンクを入れたコップの表面に水滴が付くことがありますが、それも同じメカニズムです。窓ガラスに触れた手やカーテンが濡れるのが不快なだけでなく、湿気が多いとカビやダニが繁殖しやすくなり、健康にとってあまり好ましい状況ではありません。また、窓ガラス周りの木材は湿気を含むと腐りやすくなるため、住まいの寿命を短くすることにつながる恐れもあります。それだけに、結露を放置することなく早めに何かしらの対策を行うことをお勧めします。

結露を防ぐための日頃からの心掛け

クギを使わなくても作れる「すのこラック」

結露予防には様々な対策があり、日頃からの心掛けだけでも発生を抑えることができます。まずは、こまめに換気を行い、室内の空気に含まれた湿気を屋外に放出すること。また、部屋の中央と窓辺の温度差が大きいと結露が発生しやすくなるため、暖房によって温度を上げ過ぎないのも一つのポイントです。これは省エネにもつながるのでダブルの効果をもたらします。その一方で、水槽や観葉植物など湿度を高める原因になるものは窓のそばに置かないようにすることも大切です。なお、結露が発生するのは窓の近くばかりではありません。天井、壁、床など住まいの様々な場所で起こる可能性があります。押し入れの中や家具の裏側などで結露が生じることも考えられます。暖かい空気が届かず冷えきったままになっていることがその原因になるので、押し入れの戸を少し開けておいたり、家具と壁の間を数センチ開けたりする工夫が必要と言えます。

窓や暖房器具のタイプで結露の発生を抑える

ワイヤーネットで壁収納と空間演出を実現

室温を上げ過ぎないようにして、住まいの中の温度差を小さくすることが結露予防につながるというお話をしましたが、逆に言えば窓ガラスが極端に冷えるのを抑えれば、窓回りに結露が発生するのを軽減できることでしょう。窓ガラスの外側は外気にさらされているので、冬場はどうしても温度が下がってしまいます。そこで、内窓を取り付けて二重窓にしたり、初めからガラスが二重になった複層ガラスに取り替えたりすれば、外が寒くても結露は起こりにくくなることが期待できます。また、石油ストーブやガスストーブ、石油ファンヒーターなどは水蒸気が発生しやすいので、排気を外に逃がすタイプのエアコンやFF式ファンヒーターなどを多用するという方法も考えられます。

家にあるアイテムを上手に使う低コストの対策

アクリルケースとフェルトでオシャレな小物入れが完成

ただし、窓ガラスの交換や暖房設備の充実はどうしても費用がかかってしまいます。そこで、家にあるアイテムを上手に使って結露の発生を抑えることにトライしてみましょう。まずは古新聞。両面テープなどで窓ガラスに貼っていきます。吸水性にも断熱性にも優れているので結露対策にはぴったりです。また、断熱性の高い段ボールも同じような効果が期待できます。ただし、どうしても見た目も採光性も悪いし、あまり長期間にわたって使い続けるのは難しいという欠点もあります。それなら、梱包材などによく用いられるぷちぷちのシートがお勧めです。ホームセンターなどでも販売されているので、窓のサイズに合わせて切って貼ると良いでしょう。

結露対策グッズを活用し効果な対策を実行

フォトフレームを活用しアートにお部屋をデコレート

もちろん、結露対策用として市販されている窓用の断熱シートを活用する方法もあります。一般的にはデザイン性も考慮されているので、ぷちぷちシートよりもおしゃれに窓を演出することができます。また、いろいろな対策を講じても結露が生じてしまう場合は、水滴が垂れるのを防ぐ吸水テープを貼ったり、結露取り用のワイパーで窓ガラスの表面に付いた水滴を取り除いたりして、窓回りが湿った状態のままになるのを防ぐ方法も有効です。普段から結露に対して高い意識を持っている人は少ないかもしれませんが、健やかで快適な暮らしのために、また大切な住まいをより長持ちさせるためにも、できることから始めてみてはいかがでしょうか。

お気に入りに追加しました。

検索条件を保存しました。

この検索条件は、すでに保存されています。

検索条件の保存は10件までです。

お手数ですが、検索条件をご確認ください。

保存した条件を確認する

検索条件を保存します

マイページ会員の方

メールアドレス
パスワード

ログインして追加

マイページ会員ではない方

マイページ登録せずに検索条件を保存します。
マイページに登録いただくとスマートフォンや複数のPCで共有できます。

検索条件を追加